みちくさpiano

昨年からピアノ習いはじめました♪ピアノに関すること、少しずつ記録します♪
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

あたりまえのこと?

レッスンで教わったこと。

言われてみればなんだかあたりまえのことのようなのに、全然、そうなっていなかったこと。
どうして疑うこともなく、気づくこともなくいたんだろう。


きっとレッスンで言われなければ、これからもずっと気づかずにいたに違いない。


(レッスン内容ってブログで公開していいものなのか?)
(もしかして「あたりまえのこと」に思えて、やっぱりそれは秘密のことなのか?)
いやいやいや、いくらなんでもやっぱり当たり前のことのような気がするから(笑)




楽譜に「ドレミファソ」にスラーがかかっていたら。
(ドレミファが四分音符でソが付点二分音符と思いなされ)
「ド・レ・ミ・ファ・ソ~」と弾くわけだけど。
意味があるのはひとかたまりのフレーズ。


弾くのはそのフレーズなんですよ~!


ですよね~ですよね~ですよね~!
でもでもでも
わたしは「ドレミファソ~」のひとかたまりじゃなくて

「ドでしょ、それからレでしょ、え~と次は~? あ、ミ。ミね、よしよし。
それからえっとファ。んでソは三拍だから延ばして、いちとぉに~とぉさんとぉ、っと」



おおげさだけど、そんな感じで弾いてた。
最初に楽譜を読むときから練習している間ずっと。


少し慣れてくると
「ド・レ・ミ・ファ・ソ~・~・~、指上げ!」
ってね。



そうじゃない、意味があるのはあくまでフレーズ。
「ドレミファソ~」の、ひとつらなりになった音、音楽。またはそのカケラ。その響き。



先生は言った。
「言葉とおなじ」
「あ・さ・ひ」じゃなくて「あさひ→朝日」
ひらがなで「あ・さ・ひ」と書いてあったら「朝日」と読まなくてはならないのと一緒。
「朝日」をイメージしなくてはならないのと一緒。
「あ・さ・ひ」じゃないの。



そうだよね、当たり前じゃない?
わかってるつもりだった?


でも、わかってなかった。


譜読みも練習も、ばらばらの音符を追いかけているんじゃなくて、
意味のある響きを追いかける。



ピアノの練習ってそゆこと。
その響きを確かめながら、その音の広がりをまず自分自身が味わいながら。



ピアノの練習で退屈(?)なんてしてる暇はないのだ(笑)



×

非ログインユーザーとして返信する